礼金の金額は交渉で下げられる!意外と知らない初期費用の抑え方

賃貸物件を借りるときに初期費用を抑えたいと思う人は多いと思います。 その中でも礼金が高くて気になるという人もいると思いますが、実は礼金は交渉次第で安くできます。 初期費用は抑えたいけど、せっかく見つけた良い部屋を借りれなくても困る、そのように思われている人も安心して礼金の交渉ができるように、交渉のポイントをまとめてみました。

10

1.支払いが義務ではない礼金が一番交渉しやすい

礼金は家賃や共益費のように毎月支払う義務がある費用とは違い、大家さん(貸主)にお礼として支払うものです。
財布を拾ってくれた人に支払う謝礼金のように、何となく支払うものという空気はありますが、実際に法律で定められているものではありません。

また、礼金を高くすることで空き部屋が続くくらいなら、礼金を安くして空き部屋が埋まる方が貸主としてもメリットがあるため、礼金は交渉がしやすい費用と言われています。

そのため、長く空き部屋になっている部屋で礼金がちょっと高いなと感じている物件があれば、不動産屋さんにでも構いませんので、礼金を下げられるか聞いていみることがおすすめです。

2.礼金の交渉で抑えておくべき2つのポイント

礼金が交渉しやすい初期費用ということはつかめてきたかと思います。
しかし、いくら礼金が高くても、ただ安くしてほしいという交渉ではなかなか通りにくいということも想像できると思います。

そこで、礼金の交渉を行うタイミングや交渉材料を挙げますので、これから賃貸物件を見に行こうと思っている人はぜひ参考にしてみてください。

費用的に礼金を下げられたらすぐに契約して最短で入居することを伝える
礼金を下げる代わりに毎月の家賃を少し上げても問題がないことを伝える

この2点については、貸主の視点から考えてもメリットがあるため交渉がうまくいきやすいです。
貸主としては、すぐに入居できる人が見つかる方が家賃を払ってもらえますし、礼金を安くしても支払われる家賃の金額が高くなればその分収入が増えます。

その分、借主としても、気に入っていた部屋であれば易くてすぐに入居できますし、毎月の家賃を2,000円上げたとしても礼金が50,000円安くなれば、2年間後に引っ越したとすれば2,000円安くなったことと違いはありません。

その代わり気をつけなければいけないポイントとしては、他にも契約を考えている人がいる人気物件や交渉自体を良く思わない貸主さんの場合があるということです。
このポイントをしっかりと理解して、不動産屋さんに相談しながら交渉をしてみることをおすすめします。

もしその他、お悩みのことがございましたらお気軽にお問い合わせください。


お問い合わせはこちら

 PAGE TOP