1.「公道」と「私道」の違いとは?
公道とは、“公(おおやけ)の道”と書くので、道路と言われるとこの公道をいうことが多いです。
定義としては、国や都道府県・市町村などの地方共有団体が指定・建設・管理する道路のことをいいます。
公の道路なので、誰でも通行できます。
一般的に道路と言われるのは公道を指します。
私道とは、個人や企業などが所有地の一部または全部を道路として使っているものをいいます。
なので、原則として道路の所有権を持たない人の利用が禁止されています。
2.農道や林道は道路以外の公道になります。
農道は、その言葉の通り「農業の用に供するために設けられた道路」を言います。
国土交通省ではなく“農林水産省”が所管となります。
なので、こちらも「公道」となります。
他にも下記の道路も公道です。
・林道:農林水産省
・自動車道:国土交通省
3.住宅を建設するときと公道の関係は?
建築基準法において、
住宅を建設する場合、「その敷地が幅4m以上の道路と2m以上接していなければならない」と規定しています。
(この場合、自動車専用道路や高速道路は除かれます。)
この道路の幅がないと、火災や地震などの災害があったときに救急車両が入れるようにするためです。
と、いうことは道路の幅が4m以上ないと住宅が建てられないので、土地の前の道が4mに満たない場合は敷地の部分を私道として土地を道としなければなりません。
住宅を建設するときは、中古物件を購入する場合は私道として所有地を使用しているか確認をする必要があります。
道路といえど、公道なのか私道なのかが物件を購入する際に重要になりますので、ぜひ事前に確認することをおすすめします。
もしその他、お悩みのことがございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら